ヨガを極める㊼

ヨガ成功の7つの資質

ヨガの伝統において、ハタヨガで成功するために必要なものは何でしょうか。

Gheranda Samhitaでは、ハタヨガの訓練で成功するために保持すべき7つの資質が述べられています。最初は、shodhanamで浄化を意味します。身体と心に病気や不調がないように、浄化はとても重要です。

2番目は、dridhataでしっかりした、もしくは揺るがないを意味します。ある人はこれを力やエネルギーのことと考えます。他の人は心の力と考えます。それは身体だけでなく、心、知性、そして感情も含まれます。

3番目は、sthairyamで安定を意味します。身体が不安定であれば、心を集中させることはできないので、身体の安定性は不可欠です。

4番目は、dhairyamで忍耐を意味します。それはまた環境によって影響されない性質を意味します。それは心の性質です。

5番目は、laghavamで軽さを意味します。ヨギー、ヨギーニの身体は軽くなければなりません。肥満は病気の原因になるので、ヨガに適しているとは考えられません。しかしこれは肥満のかたがヨギーやヨギーニになれないことを意味しません。

肥満は制御されていない食習慣によってもたらされます。それは身体の不調を生み出します。それは関節の障害、心疾患、もしくは高血圧の原因となります。したがって、ヨガの訓練者にとって最初は軽い身体を持つことが大切になります。さもなければヨガを完成することはできません。

もしヨガが完成され、身体の経験を越えることができたなら、身体の状態を心配する必要はなくなります。実際、プラーナのエネルギーが生じた時、それがマニピュラチャクラに集中しお腹が大きくなります。そのようなヨギーにおいてマニピュラチャクラの膨張はプラーナの覚醒で、身体の不調ではありません。したがって、多くの聖者やヨギーは大きなお腹を持っています。しかし、最初はほっそりした身体にすべきです。

Pratyakshaが6番目の質です。それはpratiとakshamからなり、pratiは逆もしくは対立を示す接頭語で、akshamは目もしくは見ることを意味します。Pratyakshaの状態は、何も見ないといったものではありません。感覚的な経験の状態でもありません。逆に、それは内的経験を見て、それを感じ、それに自分自身を確立する状態です。

チーズとシロップで作られたお菓子を食べているのを想像してみましょう。目を閉じてその味を経験しましょう。チーズの味が消え、シロップの味も消えるでしょう。そして、チーズでもシロップでもない、たった一つの味だけが残るでしょう。

この味の経験で、私たちは美味しいと言います。美味しさはチーズやシロップに関してではなく、そのお菓子の味です。チーズとシロップの結合を通して3番目の要素が生み出されました。それは微細で見ることができません。それはチーズもしくはシロップにおける経験ではありません。しかしそれは存在し経験されます。この経験を言い表したのがpratyakshaです。

7番目の質はnirliptaです。多くの人がnirliptaはサマーディを意味すると考えています。しかしこの言葉の本当の意味は無関心の状態、執着しない状態、心が巻き込まれていない状態です。

Nirliptaは心が巻き込まれていない時です。私たちはいつも人生、身体、考え、感情などにとらわれています。私たちは自己知識を確立するために、この継続した執着を越えなければなりません。

これらの7つの資質を取り入れるために7つのタイプのヨガの訓練があります。それはシャットカルマ、アーサナ、ムドラー、プラチャーハーラ、プラーナーヤーマ、メディテーション、そしてサマーディです。

 

ヨガ訓練での失敗

ヨガの訓練で失敗することはあるのでしょうか。

ヨガ訓練をいいかげんに行ってはいけません。長期にわたり役に立つのがヨガの訓練です。それはこの人生における唯一の財産です。定期的にヨガを実践し、この人生で自己実現を達成しましょう。

ヨガ訓練で失敗しても気にする必要はありません。立ち上がり、再度挑戦しましょう。そうすることで成功へと徐々に近づいていきます。すべての失敗が成功への段階です。

 

ヨガの超自然的な力

ヨガの訓練を長く続けていくと、超自然的な能力が生まれることがあります。しかしそれはヨガの成功において障害となることがあります。

超自然的な力を得ると、ヨギーもしくはヨギーニは、自分が最も高い目標に到達したと考えてしまうかもしれません。そうすると彼らはそのような間違った満足を通じて、さらなるヨガ訓練を止めてしまうかもしれません。

最も高い目標を獲得しようとするヨギーは超自然的な能力を拒否しなければなりません。それらの力を拒否することによってだけ、ヨガにおいて成功することができます。

超自然的な能力を求めるのは世俗的な人間で、決してヨガで成功することはありません。もし超自然的な能力を獲得しようとすれば、さらなる進歩は大幅に遅くなります。その人は道を失うでしょう。

ヨガの訓練を止めてはいけません。ヨガを完成するまで訓練を続けましょう。

Powered by 超美人ヨガ(AnandaYoga)
「King of Yoga(ヨガの王道)」
ここでしか学べないヨガがある!