ヨガを極める㊳

Sadhana(サダナ)の重要性

霊的な道でのサダナの役割

自分自身を最高の現実の中で統合しようとする意識的な試みはスピリチュアルサダナと呼ばれます。異なったプロセスが用いられるかもしれませんが、それらはすべて共通する目的を持ちます。もし早く進化したいなら、サダナは正しいものでなければなりません。

独行の道を歩む人は日々の訓練で自分自身のサダナを選ぶことができます。自己を放棄する道を歩む人はグルから正しいサダナを獲得し、それを熱心に訓練します。

Shiva Samhitaでは以下のように述べられています。

「自分自身を制御できる人は信念を通して確実な成功を得る。したがって、信念を持って、注意深く、忍耐強くヨガを訓練すべきだ。」

 

サダナとは

サンスクリット語でsadhanaは訓練することを意味します。したがって、訓練者はsadhaka(サダカ)として知られています。

彼が訓練することがsadhanaとして知られています。訓練の目的はsadhyaとして知られており、サダナが熟達したとき、達成される結果がsiddhiとして知られています。

しばしばsiddhiという言葉は霊的な達成を意味すると解釈されますが、ラージャヨガによると、それは心の完成を意味し、そしてサダナは未熟な心を訓練し完全なものにすることを意味します。

サダナの訓練

知識は自分自身で保持すべきものです。サダカがサダナの期間に獲得したものはすべて個人的なことです。

ハタヨガプラディピカでは以下のように書かれています。

「ハタヨガは完成の獲得を望むヨギーにとって偉大な秘密です。実際それは有益で、秘密にしなければなりません。それが明らかにされると力を失います。」

私たちが日々どのような訓練を行っているかは秘密にしておかなければなりません。

サダナへの様々なアプローチ

ヨガが、ある数の支分を持たなければならないという決まりはありません。Gheranda Samhitaで教えられているヨガは7支分です。Ashtanga yogaは8支分です。

Hatharatnavaliではヨガの4支分が与えられています。Hatha Yoga Pradipikaでは4つの章があります。Goraksha Ashtakamではヨガの6支分が述べられています。

時代や社会の要求によって、ヨガの様々な伝統が流行します。古代においてヨガの訓練は聖人や聖者だけのものでした。そのような状態でヨガの準備的なヤマやニヤマは必要とされませんでした。したがって、ヤマとニヤマはテキストの多くに含まれませんでした。しかし後に、聖者たちが、普通の人たちがヨガに興味を示し始めたので、ヤマとニヤマを加えました。

様々な数の支分がありますが、ヤマとニヤマがあるかないかは1つの大きな違いです。

外部のヨガサダナ

外部のヨガは、人生を経験するための乗り物である身体を浄化する訓練に関係しています。身体は個人が義務を実行することができる乗り物です。身体は最適な健康状態に維持しなければなりません。

最適な健康とは、身体は病気から自由になることはできないので、病気のない身体を意味しません。予言者たちは覚り、そして誕生、病気、老い、そして死という変容があると述べました。これは変わることない自然の法則です。

最適な健康は、身体の状態がどのようなものであってもプラーナの調和を維持します。プラーナのバランスの維持はヨガの管理原則の基礎になります。

身体の調和が変化するとき問題が起こります。したがって、外部のヨガは調和を維持し、不調和を生み出す状況を避けることによって身体の最適な健康を達成しようとします。

この考えを実行するためにヨギーは、触れることができるもの、見ることができるものと働き始めます。身体の不調和をどのように扱うことができるか。蓄積した毒素をどのように排除できるか。プラーナのつまりをどのように取り除くことができるか。アーサナ、プラーナーヤーマ、ムドラー、バンダ、そしてシャットカルマがこのサダナを形作ります。

私たちの身体は日々間違って使われています。この間違った使われ方にも関わらず、身体は上手く働きます。したがって、想像してください。それが適切に扱われたとき、どのように良く働いてくれるでしょう。

生理的な調和を開発し不調和を取り除くために、ハタヨガのプロセスが説明されました。ハタヨガはヨガの玄関です。それは私たちに自分自身を受け入れさせ、この肉体的な自己から私たちの性質の微細な領域へと移らせてくれます。

外部のヨガは外的な身体の訓練、サダナです。ハタヨガは外部のヨガの入り口です。アーサナ、プラーナーヤーマ、ムドラー、そしてバンダは身体のシステムを改善する技術です。定期的に実践する人は、例え老齢でも、若々しい身体を持ちます。

 

Powered by 超美人ヨガ(AnandaYoga)
「King of Yoga(ヨガの王道)」
ここでしか学べないヨガがある!